資産価値を高めるマンションデザインを求めて。
INVALANCEが考えるマンションデザインのあり方。
建築設計部は、マンション開発を担うデベロップメント事業部と連携して、土地の仕入れ段階からプロジェクトに参画します。マンション候補地が決まった段階で、建築基準法や各種条例に基づき、建設可能な住戸数を試算します。いわゆるボリュームチェックと呼ばれる仕事です。その結果をもとにデベロップメント事業部が事業収支を組み、土地購入の是非を判断しています。
投資用区分マンションをお届けするわたしたちINVALANCEでは、高品質な建物をつくるため、設計から工事中の品質管理までを一人の担当者が一元的に管理しています。実施設計に先立って現地を訪れ、周辺の環境や将来的な街づくりの構想まで丁寧に調査。その情報をできる限り設計に反映させることで、地域と調和した建物づくりを行なっています。その先に目指すのが、長期的に価値が持続する「100年後も残り続ける建築の創造」です。
マンションデベロッパーの社内設計部が土地の選定から建物の完成まで一貫して携わるのは珍しいかもしれませんが、それは偏に、INVALANCEが理想とするものづくりを実現するために他なりません。
理想のものづくりにとって、マンションの「デザイン性」は重要な意味を持ちます。投資用区分マンションとして、品質はもちろん、高級感が感じられるデザインは欠かすことができない重要な要素。INVALANCEでは建物管理や賃貸管理まで責任を持って物件に関わっており、マンションを建ててオーナー様に買っていただいて終わりではなく、むしろそこからが本当のスタートです。すぐに飽きられてしまうようなありふれたデザインのマンションでは、入居者を集めるのも、長く住み続けてもらうことも難しく、ひいてはオーナー様からの信頼を損ねることにもなりかねません。そのため、50年、100年と街と共にあり続け、長く資産価値を保つためのデザインのあり方を常に追求しているのです。

設計者が語る、徹底したデザインへのこだわり。
資産価値を維持・向上するため、マンションのデザイン性については強いこだわりを持っています。マンションデザインを担当する建築設計部の内山徹哉と上條久美子は、INVALANCEのデザイン哲学について次のように語ります。
「INVALANCEがデザインにこだわる理由、それは高いデザイン性は資産価値の維持・向上を可能にし、お客様にもご満足頂けるからです。ものづくりを通じて新たな価値を模索するのがINVALANCEの在り方の特徴であり、設計者の創造性を非常に大切にしています。設計者の想いを大事にしながらも、決して自己満足に陥らないよう、広く受け入れられ、資産価値の維持・向上につながるデザインを意識しています。
デザインに対するこだわりはかなり強いですね。例えば素材選び。実際のデザインワークでは、イメージを表現するために素材や色を選定していきますが、サンプルを確認する際に大切なのが『完成時の見え方を再現すること』。外壁材であれば自然光の下で、壁材は垂直の状態で、床材は敷いた状態で確認します。気に入っているタイルがあったとしたら、その周囲に使う仕上材を選定する際にも実際に並べて相性を見極めます。素材によっては沈み込んで目立たなかったり、逆にハレーションを起こすほどの相互作用が生まれたりすることもありますが、これは素材単体で見ていてもなかなか気付くことができません。簡単なこだわりですが効果は高い。ご自宅のインテリア選びにも取り入れられる知恵ですね。

一般的に、マンション建設においては、設計者と建築主(事業主)が別々で、各々が大切にしている部分がぶつかり合うことがあります。一方、INVALANCEは自分たちが設計者であり建築主(事業主)。そのため、マンションにかける設計者の想いやこだわりを、よりダイレクトに建物に反映することが可能です。結果としてデザインに一貫性が生まれ、説得力のあるマンションデザインが実現できているのだと思います。この点は他社にはないINVALANCEだけの特徴ですね。
投資用マンションという特性を考え、設計者の想いを大事にしながらも、決して自己満足に陥らないよう、『広く受け入れられ、資産価値の維持・向上につながるデザイン』を意識した設計を心がけています。投資用マンションですから、実際に住まわれるのはオーナー様ではありません。誰が住むかわからないからこそ、できるだけ奇を衒ったデザインは避け、普遍的かつ高品質なデザインを追求しています。一枚のタイルを貼る場合でも、色や大きさに始まり、表面の素材感、窓や扉との関係性も考慮した割付け、他の仕上材との組み合わせや切り替え方、目地の位置や色、端部の処理の仕方など、細部にまで徹底的にこだわり抜くことで、お客様から評価される高品質のマンションを実現できていると考えています。
魅力的な建築デザインのためには、質の高いインプットが欠かせません。ネットの世界には建築やインテリアに関する情報があふれていますが、ともすると消化不良や感覚麻痺に陥ってしまうこともあります。可能な限りリアルな体験を増やし、その空間から感じ取れる居心地の良さ、実際に使ってわかる設計の意図などを感じ、エッセンスとして持ち帰ります。その記憶や感覚を自分のなかで寝かせて膨らませる時間を経ることで、誠実な発想を提案できるのではないか。そう考えています」

デザイン性の高い投資用区分マンションを届ける。

INVALANCEでは、優雅なプライベートライフを包み込む都市型マンション「CREVISTA(クレヴィスタ)」と、都心ブランドエリアに建つワンランク上のハイグレードモデル「LUXUDEAR(ラグディア)」という2つの投資用マンションブランドを展開しています。いずれも優れたデザイン性で多くのオーナー様から高い評価をいただいております。長期的な視点で資産形成を考えたときに、デザイン性に優れた区分マンションへの投資はひとつの優れた選択肢になるでしょう。INVALANCEでは、お金や投資に関する有益な情報をご提供しています。お金のことをもっと学びたい方、区分マンション投資にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◉お金や投資の知識を学びたい方はこちら
https://invalance.co.jp/
◉資料のご請求
https://cloud.invalance.info/document_form
◉不動産投資のご相談
https://cloud.invalance.info/consultation_reservation